アレルギー対応レシピが盛り沢山!岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

アレルギー対応スイーツコンテストについてはこちらから

written by 岡ママ

アレルギーナビゲーターとしてご活躍されている
モデルの細川 真奈さん。

細川さんご自身が幼少期から様々な食材に食物アレルギーをお持ちだったご経験を活かして、
同じ悩みを抱えていらっしゃるママ、パパへの情報発信やイベント開催をされています。

細川さんが毎月開催される『おしゃべり会』(開催地:東京、名古屋、大阪、福岡)には、
お子様の食物アレルギーでお悩みのパパ、ママが多くご参加されています。

3/9『おしゃべり会』に続き、今回は岡ママ一人で参加させていただきました。


『食物アレルギーっ子の入園・入学前の準備』

が前回に引き続いてテーマになっています。

今回の細川さんの『おしゃべり会』も大盛況!!

前回と異なったのは、平日なので参加者は全員ママやお子様たちで、
コンタミレベルでの配慮が必要だったり、5種類以上のマルチアレルギーをお持ちだったりと、
様々な症状レベルのお子様がいらっしゃったことです。

中には、カフェに親子で入るのは初!!というご家族もいらっしゃいました^^

本イベントの会場となったフタバフルーツパーラー新宿(他、店舗いろいろあり)さんでは、
グルテンフリー、卵、乳製品不使用のパンケーキなどがありますので、
アレルギーをもっているご家族のみなさんとお話ししやすい環境にあるのが嬉しいところ。

さて、今回も、
『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
をご紹介させていただきました。

・我が家で行っている学校給食への対応のお話
・娘と書き続けてきた給食日記を参考資料としてお見せする
・参加者の方の自治体に応じたアレルギー対応はどうなっているか
・小学校での担任が決まってからの給食準備や掃除当番についての決め方
・保育園での緊急時の対応について
・家族(主に夫婦同士)や親せき(主にお子様のおじいさまおばあさま)のアレルギーへの関心とお子様への対応について

以上がよく話題として挙がりました。

前回も話に挙がりましたが、

保育園で少しの症状が出ても呼び出されてしまい、職場に迷惑がかかるのでどうしたらよいか、
というかなり切実な悩みをみなさんお持ちなんですよね。

岡ママのアレルギーっ子ママ友さんは、
幼稚園から働くのをやめてほしいと言われて延長保育+再就職を断念された方もいらっしゃいます。

岡ママの場合、横浜という土地柄、保活が厳しい状況に加え、
引っ越しが年度末で保育園のアレルギー対応のリサーチ不足が重なり、在宅で仕事をするという道を選びました。

外に出て仕事をしながらアレルギーっこである我が子を支えることの難しさを岡ママも痛感しました。

また、小学校での当番やお掃除がかなり制限され、お子様が寂しい思いをされるというお話も深刻な状況でした。

私たちママ、パパはアレルギーっ子の当事者ではないため、お子様本人になって学校生活を送ることはできません。

ですので、お子様は先生やお友達をいかに頼りながら、
どう学校生活を楽しく過ごしていくかを保護者は色々な立場の人たちと話し合っていく必要があると、
岡ママ自身1年間学校生活を通して感じました。

我が子と親は学校に入ると徐々に手を離れていきます。

それでも、保護者が我が子を陰から支えられることは色々あり、

・我が子に美味しいと思ってもらえる代替給食やお弁当をつくる
・我が子のお友達の存在や先生の細かな配慮にも関心をもってそっと見守る
(↑そっと…というのが大事なポイントです。
根掘り葉掘り、我が子が望んでいないのに毎日学校のことを聞きまくって悲喜こもごもするのは、
我が子の学校生活を生き抜く力を信用していない=子どもの不安を煽ることにつながります。
気になることがあれば、まずは自分で情報の真偽を連絡帳や電話等を利用して判断していきましょう。
お子様が話をしたそうにしているときは、話を聞く用意があることをしっかり見せましょう!)
・数少ない懇談会を通しての保護者同士のつながりを少しずつ持っていく

当日の一部ではありますが、以上のようなことを岡ママから伝えさせていただきました。

保育園の対応やマルチアレルギーを持っている方の対応など、岡ママも完全に把握していないところがあり、
至らない点も多々ありましたが、参加者のママさんたちが質問に対してお答えしてくれる場面も多く、
みなさんの優しさやこういった会が全国で広まってくれるとよいなと強く感じました。

 

 

細川さんは岡ママが話をしている間、参加者のみなさんに細かい配慮をたくさんしてくださり、
また細川さん自身が当事者として経験されてきたこと、感じられたことを話された時には、
みなさん真剣に耳を傾けておりました。
やはりご本人が経験されてきたことというのは、説得力が違います。

こういう細川さんだからこそ、みなさんが慕って集まってこられるのだなと、
じーんとしてしまいましたね。

 

ステキな出会いの場と、気づきの場をご提供してくださった細川さんには本当に感謝です。
本当に本当にありがとうございました!!

細川さんの『おしゃべり会』は4月以降も定期的に開催されています。

参加ご希望の方は、細川 真奈さんのインスタグラムかFacebookページから
最新情報などご確認されてください。

細川 真奈さんのインスタグラムはこちらから

アレルギーナビゲーター細川 真奈さんのFacebookページはこちらから