アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルはこちらから
チャンネル登録お願いします!
岡夫婦のFacebookページはこちらから
written by 岡パパ
10月15日、16日に開催された
『みんなのアレルギーEXPO』のレポート3日目です。
アレルギーEXPOレポート1はこちらから
アレルギーEXPOレポート2はこちらから
アレルギーEXPOレポート3はこちらから
本日は、辻安全食品さん、ニッコーさん、MOR Happinessさん、
ホワイトルンゼさん、ルイドールさん、にんべんさんのブースの様子をお伝えします。
◆辻安全食品さん
アレルギー対応食品のパイオニア:辻安全食品さん。
昨年に引き続き、今年もご出展してくださいました。
いつもパワフルでワンダフルな辻社長がブースにお立ちになり、
ご来場された方々のご相談に親切にお応えになられていました。
辻社長とお話した際、
「最近はお米にアレルギーを持つ方が多く相談に来られる。
小麦の代替食材を米粉でやっていくだけでは、そういった方々を救うことができない。
だから出ました!こんな商品!」
ということで、ご紹介いただいたのが、
ホワイトソルガムをメインに使ったクッキー:メープルシュガークッキー。
ちょっと試食させていただきましたが、
カリッとした軽快な歯ごたえと、口の中でホロホロと崩れていく
食感は小麦のものにとても良く似ていると感じました。
そして何より美味しい!
辻社長には、全国から色んな体調不良などでお悩みの方々の声が
届くのだそうです。
そんな方々の声を直接聞いているからこそ、色んな商品の開発に
繋がるのでしょうね。
岡パパ、即・購入を決断!
他にも欲しい商品を数点選びました。
辻社長「今回はねぇ、全部ポッキリ価格でやっちゃうんですよ。
コレとコレと・・・えぇ~っと(電卓でポチポチ)・・・
ポッキリ価格で2500円!」
Σ( ゚Д゚;) えぇ!?ブースで販売してくださっている商品の価格が、
通常価格よりも安い上に、さらにおまけしてくれるなんて!
太っ腹すぎます。
辻社長のお人柄に惚れ込んでいる方は岡パパだけではないはず。
これからも辻社長の元気なパワーを、
日本全国の方々に届けていただければと思います。
辻安全食品さんのHPはこちらから
◆ニッコーさん
特定原材料27品目不使用アレルゲンフリーチョコレートのニッコーさん。
コンタミにも配慮され、価格もリーズナブル、さらに美味しい!
という素晴らしいチョコレートを製造・販売されています。
アレルゲンフリーチョコレート ダークだけでなく、
先日ご紹介した新商品:アレルゲンフリーチョコレート マイルドの
試食・販売もされていました!
ブースに来られた方々で、初めてアレルゲンフリーチョコレートを食べた方は、
皆さん「美味しぃ~!普通に食べられる!」と驚いていました。
食物アレルギーをお持ちの方も、そうでない方も
一緒に美味しく食べることができるって、実はとってもスゴイことなんです。
オヤツに食べるだけでなく、お菓子作りにも活かすことができます。
岡パパは今回、マイルド味のチョコレートを1箱購入しました。
ダーク味との違いや食べた感想など、またレポートをお送りいたします。
ニッコーさんのHPはこちらから
◆MOR Happinessさん
小麦グルテン・乳製品・卵・落花生・白砂糖・添加物不使用の
焼き菓子などを製造販売されているMOR Happinessさん。
全ての商品が手作りというこだわりっぷりです。
MOR Happinessさんは第2回みんなのアレルギーEXPOから
ご出展いただいております。
今回も、見た目も可愛く、美味しそうなスウィーツの数々を目にしようと
ブースに伺うと・・・
なんと!ほとんどの商品が無い!!
今回のEXPOでは予想以上の売れ行きで、
用意していた商品がほとんど売れてしまったのだそうです。
みなさん、やっぱり美味しくて食べ続けたいものがわかるんですね。
直営店が新宿マルイ本館5階で営業されております。
こちらでもMOR Happinessさんの商品を購入することができます。
また、娘達から「ふわふわのシフォンケーキが食べたい!」と
要望が出たら、岡パパが新宿に行って買ってきます。
MOR HappinessさんのHPはこちらから
◆ホワイトルンゼさん
卵、小麦、乳不使用のスウィーツを作っている
ウェディングレストラン:ホワイトルンゼさんが
EXPOに初出展!
以前、岡夫婦もホワイトルンゼさんの商品についてご紹介しました。
ホワイトルンゼさんについてご紹介した記事はこちらから
岡パパがキッズスペースでお子さまたちと遊んでいると、
EXPOスタッフの方が「岡さん!ホワイトルンゼさんが呼んでるよ!」
と呼び出しが!!
えっ!?Σ( ゚Д゚;)
何かやっちゃったかな!?(( ゚Д゚;))ガクガク
ご紹介した記事で何か失礼なこと書いちゃったりしたかな!?
おっかなビックリしながら、ホワイトルンゼさんのブースにうかがったところ、
「岡さんですか?うちの商品を紹介してくれたって聞いて嬉しくって!」と
笑顔でむかえて下さいました。
なんでも、ホワイトルンゼさんのブースに来られた方々の中に、
私達の記事を読んでいらっしゃったようです。
その方から「岡夫婦の記事でホワイトルンゼさんのことを知りました」と
お話をお聞きしたとのことでした。
私達は、ネットの画面上のスウィーツのお写真などを見て記事を書いたのですが、
実物のホワイトルンゼさんのスウィーツを見ると、本当に可愛くって美味しそう!
試食もさせていただきました。
卵も乳も使わないプリンや、カップケーキなど、
アレルギーの有無に関係なく美味しく食べることのできるスウィーツでした。
(写真は卵も乳も使わないプリン)
今回のEXPOでは、残念ながら商品の販売はされていませんでしたので、
今度ネット通販でケーキなどを購入したいと思います!
ホワイトルンゼさんのHPはこちらから
◆ルイドールさん
以前、前橋市中央児童遊園『るなぱあく』内の
「おむすびのマム」にて、
小麦・乳・卵を使用しないクッキーを発売していらっしゃることをご紹介しました。
「アレルギー配慮のクッキーを販売」の記事はこちらから
こちらのクッキーを作っていらっしゃるのが、
前橋市元総社町にある洋菓子店『ルイドール』さん。
今回、EXPOではハロウィン仕様のクッキーを販売されていました。
こちらのクッキー、見た目が可愛いだけでなく、味も美味しい!
カリッとして噛み応えのある軽快な歯ごたえ!
噛むほどに優しい甘みを感じます。
同じブースでは、群馬県内で車で移動しながら本格的なコーヒーを販売されている
『To Be Koffee』さんのカフェインレスコーヒーも販売されていました。
こちらのコーヒーは、豆を挽いてからコーヒーを入れてくれるので、
ブースの周りにはコーヒーの良い香りが漂っています。
カフェインレスとは思えないようなコクと酸味、苦味、そしてコーヒーの良い香り。
疲れた身体にホッとひと息つけるような、そんなコーヒーです。
うちの娘達がまだ年齢が低いうちに、『るなぱあく』に行って遊んで、
「おむすびのマム」さんでお昼ご飯とクッキーを買って・・・
来年までには実行したいと思います。
ルイドールさんのHPはこちらから
To Be KoffeeさんのHPはこちらから
◆にんべんさん
大豆や小麦といった食物アレルギーをお持ちの方にも、
「つゆや出汁といった調味料を日常のお料理に
使っていただきたい!」
という想いから、大豆・小麦を使わずに作られた
四穀シリーズを製造・販売されているにんべんさん。
最近では、アカチャン本舗などでも販売されているのを
見かけるようになってきました。
今回、にんべんさんのブースはEXPO会場入ってすぐの場所になりました。
会場に入るなり、ふわぁ~んとイイ香りが・・・
どこか懐かしいような・・・お腹が空いてくるような・・・
そんな香りに引き寄せられて、多くの方々がブースに集まっていました。
お出汁を試飲された方々は「はぁ~・・・おいしぃ~」と
心癒されるような美味しさを感じていたことでしょう。
秋の空になり、外が肌寒くなってきました。
もうすぐ冬になります。
冬になると美味しくなるのがお鍋!
今年もにんべんさんの四穀シリーズを使って
お鍋をたくさん食べたいと思います。
にんべんさんのHPはこちらから
ということで、本日は6社のブースをご紹介しました。
次回はいよいよ最後のEXPOレポートです。
今まで食品関係の企業さんのレポートをしてきましたが、
食物アレルギーだけでなく、住環境や災害時の対応などについても
学ぶことのできるブースも数多くありました。
今年新たな取組みをしたキッズスペースでは、どんなことをしていたのか?
スペシャルゲストの時東ぁみさんのメインステージでの「オッケー!BOUSAI!」は?
などなどお伝えいたします。
お楽しみに!
- 投稿タグ
- 体験レポート, みんなのアレルギーEXPO
コメント