アレルギー対応レシピが盛り沢山!岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

アレルギー対応スイーツコンテストについてはこちらから

written by 岡パパ

 

防災士としてもご活躍されているアイドルの時東ぁみさんと、
アレルギーっ子の旅する情報サイトCATの管理猫さんが、
一緒に企画・運営されている防災イベント
『かながわBOUSAIきゃらばん』に参加してきました。

もっと楽しく、もっと身近に防災を!
知ろう!考えよう!体験しよう!
ということで、企画されています。

 

まずは、時東さんからご挨拶。

そして、防災バックとして人気の商品をご紹介いただきました。

防災バックとセットで、水や非常食、簡易トイレなど様々な備品が付いてきますが、
それでも1人が数日過ごすには足りないものが色々あります。

やはり、各個人、各ご家庭で何がどれだけ必要かを考えて、
備えておく必要があります。

でも、『まだ足りない』防災バックでも、それなりの重さにはなります。

その防災バックを、大人だけでなくお子様も背負うことができるか?
そして、大人の方はバックを背負った状態で、
さらに子供を抱っこして歩いていくことができるか?
など、実際に体験させていただきました。

では、防災バックに入れるとしたら何を入れるか?
を、お子様たちだけで考えてもらいました。

色んな備品が描かれたカードを、お子様たちが選んでいきます。

大人が口を出したくなる気持ちをグッとこらえて、
お子様がどうしてそのアイテムを選んだのかを後で聞くことにします。

我が家の娘達が選んだのはこちら。

特定原材料7品目、27品目不使用の非常食を選んだのは、
さすが!と思いましたが、
さて、家族写真やオムツ、メガネは?

娘達に聞いてみると
「家族写真は、避難所でお父さん、お母さんを探すときに使うの。
 オムツは、もしかしたら、怖くておもらししちゃうかもしれないから入れとく。
 メガネは、お父さんは必要でしょ?」

なんと!
ここまで考えてくれていたとは!!

ご参加いただいたご家族の方々からも、
お子様が「なぜその品物を選んだのか?」を聞いて、
色んな気づきや発見があったことを発表していただきました。

 

お次は、実際にアルファ化米をお子様たちだけで
調理して食べてみます!

裏に書いてある説明書きを読むにも、
漢字が書いてあって読めない・・・
でも、絵が描いてあるから「きっとこうだね!」と
チャンレンジしていきます。

「アツツ!」と言いながらも、がんばってお湯を注ぎます。

お湯を注いで15分待つと、ご飯ができました!

自分たちで作ったご飯を食べて
「おいしい!」と大喜びのお子様たち。

 

なぜ、お子様自身が選んだり、調理したりする
アクティビティーを行っているのか?

それには、大規模な自然災害で起こり得る悲しい可能性
が関係しています。

 

地震などの自然災害は、いつ起きるかわかりません。

家族がみんなそろっている時であれば、
一緒に行動して避難することもできます。

でも、お父さんが会社に行っている時間
お子様が幼保育園や学校に行っている時間
そして、お母さんだけがお家いる時間

そんな時に大きな地震が起きたとしたら?

会社や学校は避難所として活用されることもあり、
地震などに対して頑丈にできていることが多いです。

しかし、戸建て住宅などは、大きな地震に耐えることが
できないかもしれません

そうなると、お家にいたお母さんは、大きなケガをしたり、
最悪な場合、亡くなってしまうかもしれません

 

ご家族向けの防災啓発のイベントや情報の多くが
『お母さんがいることを前提』としたものになっています。

しかし、現実では、お母さんがいない可能性が高いのです。

お子様たちだけでも、生き抜かなければいけません。
だからこそ、お子様たち自身で考えて行動する力を
付けていく必要があります。

お子様たちだけでなく、お父さんも意識改革が必要です!

お子様が普段飲んでいる薬など知っていますか?
食物アレルギーをお持ちのお子様の場合、エピペンなどの薬は
どこに保管されているか知っていますか?
お子様のことをお母さんに任せっきりになっていませんか?

ドキっとしたお父さんも多いかと思います。

この『かながわBOUSAIきゃらばん』では、
防災に関する勉強をする場だけでなく、
このような事について気づき、改めて考える場でもあります。

ご参加されたご家族の方々も真剣に話を聞いて考えていました。

 

今回のイベントでは、海老名市の職員の方々も来てくださいました。
実際に海老名市で小学校に入学すると配られる防災備品について
ご紹介いただきました。

このセットが小学生全員に配られる!

備蓄食料には、特定原材料27品目不使用のクッキーも入っています。
こちらのクッキーは7年保存できるので、
小学校入学から卒業まで携帯しておくことができます!

これは素晴らしい取組だと感心しました。
ぜひとも、全ての自治体で取り入れていただきたいところですが、
このサイズの防災備品であれば各ご家庭でも用意できそうですね。

 

色んな気づきや学びを得ることができた
『かながわBOUSAIきゃらばん』

次回はなんと!
ポリ袋クッキングについて学べるそうです!

次回の開催は6月2日(日)に川崎市で開催予定です。

 

『かながわBOUSAIきゃらばん』のTwitterはこちらから

防災士 時東ぁみさんのFacebookページはこちらから

アレルギーっ子の旅する情報サイトCATさんのFacebookページはこちらから