アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルはこちらから
チャンネル登録お願いします!
『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから
岡夫婦のFacebookページはこちらから
written by 岡パパ
やってまいりました!
「パパでもできるもん!」
画期的な調理方法を開発したり、一流レストランのようなお料理を作るのは難しいかもしれませんが、「台所に立つ機会の少ないパパでもお休みの時に、ちょっとしたお料理を作ることができる」そんなお料理や商品をご紹介したいと思います。
今回は、以前ご紹介した『アーモンドミルクヨーグルト』を使ってお菓子作りをしてみました。
アーモンドミルクヨーグルトの体験レポートはこちらから
プルルン食感!アーモンドミルクプリン
特定原材料27品目不使用
今回も作り方を動画にしてみました。
見て頂ければ「これなら誰でも作れるじゃん!」というのがお分かりいただけると思います(笑)
<材料>
A:
・アーモンドミルクヨーグルト 1パック
・砂糖 60g
・アーモンドミルク(砂糖不使用) 100g
・粉ゼラチン 7g
B:
・アーモンドミルク(ココア味) 200g
・アーモンドミルク(砂糖不使用) 100g
・ココアパウダー 5g
・粉ゼラチン 8g
※アレルゲン:アーモンド
<Ingredient>
A:
・Almond milk yogurt 1 pack
・Sugar 60g
・Almond milk(Non sugar) 100g
・Gelatin powder 7g
B:
・Almond milk(Cocoa flavor) 200g
・Almong milk(Non sugar) 100g
・Cocoa powder 5g
・Gelatin powder 8g
<作り方>
①:アーモンドミルクヨーグルトに砂糖を入れて、良く混ぜる。
②:砂糖不使用アーモンドミルク(100g)にゼラチンを加え良く混ぜてから、ラップをしてレンジで1分温める(600W)。
③:温まった②を混ぜて、ゼラチンを良く溶かしたら、①に加えて良く混ぜる。
④:型に流し込んで、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
⑤:ココア味のアーモンドミルクと砂糖不使用のアーモンドミルクにココアパウダーとゼラチンを入れて良く混ぜる。
⑥:ラップをしてレンジで2分温める(600W)
⑦:温まった⑥を混ぜて、ゼラチンを良く溶かし、粗熱を取る。
⑧:冷蔵庫で1時間ほど冷やした④に、⑦を流し込んで、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
⑨:冷えて固まったら、型から外して出来上がり!
<作り方のコツ>
②、⑥で温めたアーモンドミルク液で良くゼラチンを溶かしておかないと、うまく固まらなかったりしますので注意しましょう。
今回は、アーモンドミルクヨーグルトとアーモンドミルクを使って、プリンを作りました。
乳の代替材料として、日本でメジャーなのは豆乳です。今回も、豆乳ヨーグルトや豆乳を使うことで、同じ様なプリンを作ることもできます。
では、なぜアーモンドミルクを使ったかというと・・・食物アレルギーを持つ長女は、非加熱の豆乳に食物アレルギー症状を発症するようになってきてしまいました。今回のプリンの作り方にて、液体をレンジで温める調理がありますが、この加熱具合で長女に食物アレルギーが発症するかどうかわかりませんでした。
長女はアーモンドには食物アレルギー症状は発症していないので、アーモンドミルクを使ってみよう!となりました。
そして、単にアーモンドミルクにゼラチンを加えて作るだけだと、1味物足りないような感じでした。ここに、アーモンドミルクヨーグルトを加えると、コクが加わってより美味しくなりました!
また、アーモンドミルクのプレーン(白)とココア味(黒)の2層にしたことで、ビジュアルだけでなく、食べた時に「アーモンドチョコレートを食べたような感じ」を再現しようとしました。
今回は大きなドーナツの様な型を使って作りましたが、こういった型が無い場合はコップなどを使って冷やし固めれば、もっとお手軽にプリンが出来ちゃいます。
ただ、今回のようなサイズのスイーツは見た目のインパクトが大きいので、我が家の娘達には好評でした。
娘達に、このプリンを見せたところ、目をキラキラとさせて「わぁ~!なにそれ!なにそれ!おいしそう!!」と喜んでくれました。
味も気に入ってもらえたようで、「とってもおいしい!」とペロリと完食してくれました。
私も食べてみました。アーモンドの香ばしくも柔らかな甘みとコクを楽しめます。アーモンドヨーグルトを使ったおかげで、ほのかな酸味が効いてサッパリと食べることができます。ココア味の層は砂糖を加えていませんので、2層で一緒に食べると程好い甘さとなります。口の中に残る余韻は、アーモンドチョコレートを食べた時の感じに近づいたかな?
動画でも伝わったかと思いますが、プルルン!とした食感はクセになります。
これから暑くなる時期に、冷やして食べるのにピッタリなオヤツ!
混ぜて、レンジでチンして、冷やすだけ!の簡単レシピ。
是非お試しください。