アレルギーで家族をつなぐ

岡夫婦の公式ホームページです。

最新記事

史上初!?28品目不使用の奇跡の米粉ラーメンが誕生!

もはや国民食と言っても過言ではない『ラーメン』。 中国料理を源にしつつも、日本で独自に発展させた料理であり、また地域などによって麺やスープ、具材が違うといった特色もあります。 しかし、一般的なラーメンの麺は、小麦粉から作られています。(場合によっては卵も使われていることも) また、具材に代表的なアレルゲンが使われている事もあります。 食物アレルギーをお持ちの方にとって、身近でありながら手が届かない…

乳・卵不使用!カシューナッツミルクアイス

12月に入り、関東地方でも朝晩はもちろん、日中の寒さも厳しく感じるようになってきました。 もう本格的な冬に入ってきましたかね。 そんな寒い中でもアイスは美味しい!(笑) 特にこの師走の時期は、宴会料理などで濃い味付けの鍋料理などを食べた後には、アイスを食べるとスッキリします。 昨今では、乳製品や卵を使用しない植物性のアイスも一般店舗で購入できるようになってきました。 今回ご紹介しますのは、乳・卵不…

第3のパン!?ZENBブレッドが登場!

一般的には、パンと言えば小麦から作られています。 食物アレルギーなどにより小麦製品を食べることが出来ない方々向けに、日本では米粉を使った米粉パンがジワジワと広がりつつあります。 そして、小麦でも米粉でもない「第3の材料」を使ったパンが登場しました! その材料とは『豆粉』! 小麦グルテンフリーな上に、卵・乳といった代表的なアレルゲンが使われていないので、使われる食材に食物アレルギーをお持ちの方も食べ…

お気楽弁~先週までのアレルギーっこの学校給食代替弁当~#105

先週までのアレルギーっこの学校給食代替弁当『お気楽弁』の記録です。 娘が作るお弁当は彩り豊か! 味はもちろんですが、見た目も良いと食欲が増しますね!   月曜日 給食メニュー ・ふくめ煮 ・磯香あえ ・小松菜とじゃこのふりかけ ・ご飯 お弁当メニュー ・ベーコンと玉ねぎのソテー ・ご飯 月曜日は学校の授業にて、お昼ご飯の前に調理実習がある為、持っていくお弁当の量を調節したとのことです。 …

アーティスト&カーペンターズフェスタ2023

11月26日(日)に、第4回アーティスト&カーペンターフェスタ(ACF)が開催されました。 このイベントは、地域の子供と地域企業や団体の大人とのコミュニティを築くことで、地域社会の自助・共助の大切さを学ぶと同時に、万が一の被災時に気軽に声を掛け合える関係の構築と、防災意識と知識の習得と醸成を図り、そしてイベント主催の幸和建設工業(株)が東俣野町と提携して被災時支援できるコンテンツを周知し、気軽に支…

岡夫婦のYoutubeチャンネル

美味しい!簡単!
食物アレルギー対応レシピを動画でチェック! 【岡夫婦のYOUTUBEチャンネルはこちら】

食物アレルギーヒアリングシート無料公開!

130名以上の食物アレルギーでお悩みの方々へのアンケート結果を基に作られた『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』無料でダウンロード!

どなたでもご利用いただけます。

入園・入学・進級前に、『食物アレルギーヒアリングシート』を使って、園・学校の先生と食物アレルギー対応についてお話しましょう。


『食物アレルギーヒアリングシート』
のダウンロードページは
こちらから

岡夫婦の活動実績

・みんなのアレルギーEXPO実行委員 こちらから

・アレルギー対応スイーツコンテスト実行委員 こちらから

・よこはまアレルギーラボメンバー こちらから

・未来世紀ジパングにて取材を受けました こちらから

・ママそら『今日の輝くママ』にて掲載 こちらから

・みんなのアレルギーEXPO出展

・BOALE2016創刊号にて「災害時のアレルギー対応食を考える」掲載 こちらから

・狛江市「スポーツレクリエーションフェスティバル」にて防災とアレルギーについて講演 こちらから

・JAL PAK「食物アレルギー対応ツアー」取材、記事掲載 こちらから

岡夫婦へのお問合せ、取材、業務依頼等のお申込み

岡夫婦へのお問合せや、アレルギー対応商品・サービスの取材のお申込み、
ライター業務等のお申込みなど、お気軽にお申し付けください。

岡夫婦へのお問合せ、取材、業務依頼等のお申込みはこちらから

PAGETOP
Copyright © 食物アレルギー体験レポーター岡夫婦 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP