9月7日に、とつかおやこフェスタ内のイベント:食物アレルギーっ子の小学校生活攻略法!誰も教えてくれないアレっ子の守り方~先輩ママ3人のパネルディスカッション~を開催することができました。

 

緊急事態宣言中ということもあり、ZOOMを使ったオンラインでのイベント開催となりました。

 

当日ご参加いただいた方で「あのトークの部分をもう一回聞きたい!」とか、「用事があって参加できなかったけど聞きたかった!」といった皆様。

今回は、そのイベントの内容をマルっと大公開!!

ご参加できなかった方々も、動画を見ていただくことで、3人のママさんの体験談を知ることができます!

<目次 Contents>

食物アレルギーっ子の小学校生活攻略法!
誰も教えてくれないアレっ子の守り方
~先輩ママ3人のパネルディスカッション~

 

自己紹介

今回登壇してくださった3名のママをご紹介します。

 

テーマ:先生とのコミュニケーション

  • 食物アレルギーを持つお子様の保護者の方は、小学校入学前にどんな準備をしていれば良いのか?
  • 幼保育園と小学校で、先生による子供へのアレルギーへの対応に違いはあるのか?
  • 子供のアレルギーについて、先生に相談するときに、どんな風に話してきたのか?

こういった点について、実体験を基にお話しいただきます。

 

テーマ:給食時のヒヤリハット

小学校から本格的に給食が始まります。食物アレルギーにとって、真っ先に思いつく課題が『給食』です。もちろん、給食時にアレルゲンの誤食が起こらないように対策は取っていても、完璧にするのは難しいでしょう。

実際に、小学校で起こった、誤食やアレルゲンへの接触、緊急時の対応など、ヒヤリとしたこと、ハッと気づかされたことなどについてお話いただきます。

 

テーマ:学校生活や校外学習での注意点

小学校でアレルゲンに触れる機会は給食だけではありません。給食後の掃除、紙パックなどを使う機会も多い図工、料理をする家庭科、遠足や宿泊学習と色んな場面があります。

そういったシーンで注意したことや、アレルゲンの誤食や接触に繋がったことなどについてお話いただきます。

 

ご参加者様からの質問

イベントにご参加いただいた方からのご質問についてお応えしました。

ご質問内容:役員ってやった方がイイですか?

 

パネラーの感想

今回、パネラーとして登壇してくれた3名のママさん。3人それぞれのお話を聞いて、どんな感想を持ったのでしょうか?

 

ご参加者様からのご感想

今回、イベントにご参加いただいた方々からのご感想を一部ご紹介します。

 

イベントを終えて

今回、3名のママたちに体験談などをお話していただきました。岡パパは司会進行として話を進める役でしたが、3人のママたちのお話を聞いて、「えっ!?そんなこともあるの?」「そういえば、その視点は盲点だったなぁ」といった新たな発見もあり、大変勉強になりました。

小学校入学を控えていらっしゃるママさん、パパさんだけでなく、現在お子様が小学校に通っていらっしゃるご家庭の方々にとっても、気づきのある内容なのではないかと思いました。

お話していただいた3人のママさん、どうもありがとうございました。

そして、平日の忙しい時間にも関わらず、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから