キューピーさんが開発された、プラントベースのスクランブルエッグ商品『HOBOTAMA』


(画像はキューピーさんのニュース記事より)

HOBOTAMAについて紹介した記事はこちらから

 

HOBOTAMAは、卵などの動物性原材料は一切使用せず、大豆を主な原材料として、スクランブルエッグのような見た目と食感になる商品です。

ホテルや飲食店といった業務用として6月30日から販売がスタートしているということです。

このHOBOTAMAの商品リリースニュースは大変な注目を集めました。

そのHOBOTAMAを開発したキューピーさんによる開発秘話が食品産業新聞さんのオンライン記事に掲載されていましたので、ご紹介します。

食品産業新聞さんの記事はこちらから

 

<目次 Contents>

HOBOTAMA開発秘話

 

2年の開発期間、139回もの試作


(画像はイメージ)

そもそもこのHOBOTAMAの商品開発をスタートさせた背景にはどんな想いがあったのでしょうか?

キューピーさんでは、『食の多様性』や、『世の中の潮流に乗るような商品を作りたい』という想いがありました。そこで、「卵を使わないことに新しい価値を見出す」というコンセプトで商品開発がスタートしました。

キューピーさんと言えば、マヨネーズ。マヨネーズは卵を原材料に作られます。マヨネーズ製品のトップブランドとして、卵加工に関する技術には自信のあったキューピーさん

キューピーさんの卵加工品の技術を突き詰めていけば、「卵を使わない卵料理」を作ることができる見通しがあったと言います。


(画像はイメージ)

2年前から開発に着手し、139回の試作を行ったとのことです。

 

卵らしさとは?


(画像はイメージ)

「卵を使わない卵料理」を作るには、『卵とは何か?』『卵らしさとは何か?』を明確にしなければいけません。

卵は加熱すると固まるという性質があります。これは『熱凝固性』と言います。他の食材では、同じような性質を持つ食品があまりなく、原料の選定にも苦労されたとのことです。


(画像はイメージ)

 

特に、スクランブルエッグの半熟感や食感を納得のいくレベルにするのに、かなりの時間をかけたとのことです。


(画像はイメージ)

食感については、ふわふわのものではなく、ホテルの朝食で使われているような、ヒダを作りながら調理するタイプを目指しました。細かい温度などの製造条件を微調整していき、最適な製法を発見しました。

キューピーさんでは、既に卵不使用のマヨネーズタイプ調味料『キューピーエッグケア』を販売されています。その製品開発の中で、どうやって卵のような風味を出すかの研究から、卵らしい風味の出し方などを参考にされました。

また、これまでの経験から、おいしい卵の状態を再現する方法や、おいしそうに見える色味などの知見もありました。

HOBOTAMAは、キューピーさんによるこれまでの卵加工に関する技術の集大成に加えて、卵に限らず様々な食品の加工が得意なグループ会社の協力も得て誕生しました。

 

食品産業新聞さんのオンライン記事では、他にも半熟のスクランブルエッグ風にした理由や、ネーミングの決め手などについて掲載されています。

食品産業新聞さんの記事はこちらから

 

卵不使用なのにスクランブルエッグそっくりに作れるHOBOTAMA

現在は業務用での販売のみであり、岡パパは残念ながら、まだHOBOTAMAを使ったお料理を提供していただけるお店などの情報が無く食べていません。

ぜひ一般販売についても進めていただき、卵に食物アレルギーを持つ方のご家庭でも気軽に食べることができるようになれば嬉しいです。

HOBOTAMAの商品ページはこちらから

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから