厚生労働省の調査によれば、日本の全人口の1~2%の人が、何らかの食物アレルギーを持っていると考えられています。

食物アレルギーの原因となる食材の代表格と言えば「鶏卵」「牛乳」「小麦」が思いつくのではないでしょうか?

実際に岡夫婦がイベントなどでお会いする食物アレルギーをお持ちの方とお話しても、これらの食材に食物アレルギーをお持ちの方は多いですし、これらの3食材は『3大アレルゲン』とも言われています。

ところが、最近ではクルミやカシューナッツといった『木の実類』に食物アレルギーを起こす方が増えているとのことです。

日本人の食物アレルギーの3大アレルゲン「鶏卵」「牛乳」「小麦」に対して、最新の調査で初めて『木の実類』が「小麦」を抜いたことがわかりました。

<目次 Contents>

木の実類のアレルギーが急増!?


(画像はイメージ)

2020年の調査結果は?前回との比較は?

国立病院機構相模原病院の海老沢先生らが、2020年に全国のアレルギー専門医の方々1089人を対象に調査を実施しました。

この調査では、アレルゲンとなる食材を摂取して60分以内に症状がでる「即時型食物アレルギー」を発症したケースをみると、アレルゲンとなる食材の1位~3位は以下のようになりました。

1位:鶏卵 33.4%
2位:牛乳 18.6%
3位:木の実類 13.5%

小麦は4位となり、8.8%でした。

前回(2017年実施)の調査結果は以下のようになりました。

1位:鶏卵 34.7%
2位:牛乳 22.0%
3位:小麦 10.6%

この時、『木の実類』は4位で8.2%でした。

3位以内に『木の実類』が入ったのは、今回が初めてとのことです。

クルミによる発症ケースが増加


(画像はイメージ)

今回の調査にて、木の実類の内訳は以下となっています。

・クルミ:463件
・カシューナッツ:174件
・マカダミアナッツ:45件
・アーモンド:34件
・ピスタチオ:22件
・ペカンナッツ:19件
・ヘーゼルナッツ:17件
・ココナッツ:8件
・カカオ:1件
・クリ:1件
・松の実:1件
・ミックス・分類不明:34件

『木の実類』の中でもクルミの件数が多いです。

クルミによるアレルギー症状発症件数は、2017年実施の調査(251件)と比較すると約2倍、2011年実施の調査(40件)と比較すると10倍以上に増加しています。

 

なぜ『木の実類』の食物アレルギーが増えているのか?


(画像はイメージ)

この調査は3年ごとに行っており、海老沢先生の認識としても『木の実類』に食物アレルギーを持つ方の割合は増加しているとのことです。

「鶏卵」「牛乳」「小麦」に食物アレルギーを持つ方々の件数は定常状態ですが、『木の実類』に食物アレルギーを持つ方が増えてきたために、今回の調査結果で3位に『木の実類』が入ってきたということになります。

なぜ『木の実類』に食物アレルギーを持つ方が増えてきたのかについて、本質的な理由は不明ですが、要員の1つに「消費量の増加」が考えられています。

『木の実類』の消費はこの10年で2倍程度に増えています。

記事参照元:FNNプライムオンラインの記事はこちらから

 

確かに、私たちの周りのお料理に、木の実を使ったものが増えてきたように感じます。

木の実類は、栄養価が高く、最近注目を集めているローカボフード(低糖質)でもあります。

クルミやカシューナッツ、アーモンドなどはもちろんですが、最近ではピスタチオを使ったスイーツなどが店頭などで多く販売されるようになったり、グラノーラやナッツを含むチョコバーなど色んな場面で出会うようになりました。

こういった背景もあり、アレルギー症状を発症される方も増えてきたのかもしれません。

ちなみに、『木の実類』の食物アレルギー症状は、比較的症状が重篤になりやすいのが特徴とのことですので、アレルギー症状の疑いがある場合は注意が必要です。

クルミなどの『木の実類』を食べたことで、何らかの体調不良が起きた場合は、アレルギー専門医のいる医療機関を受診され、検査を受けるようにしましょう。

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから