23年5月8日から新型コロナウィルスが5類になり、少しずつコロナ禍以前の生活に戻りつつあります。これからは、外出や外食をする機会が増えていくでしょう。


(画像はイメージ)

しかし、食物アレルギーに関わる数ある課題の中でも、特に注意したいのが『外食・中食』のシーン。

容器包装された加工食品については、特定原材料8品目を含む旨の表示が義務付けられています。(他20品目は推奨表示)

しかし、外食店や中食店(あらかじめ容器包装されずに販売される弁当や惣菜等の店頭での対面販売)については、その表示義務はありません。これは、事業者が取扱っている食品・商品の原材料を把握・管理しており、「材料に何が使われているか?」を質問されても適切に回答できることを前提に表示義務から外れていると理解しています。

しかし、時にはスタッフの方の理解不足や情報伝達ミスからアレルゲンの誤食が起こってしまうことも有ります。

消費者庁では、外食・中食における食物アレルギーに関する啓発パンフレットを発行しています。


(画像は該当パンフレットより)

これは、外食・中食の事業者向けだけでなく、私達消費者に向けての資料も用意されています。

外食・中食といったシーンにおけるアレルゲン誤食の具体的な事例などが掲載されており、事業者も消費者もお互いに注意すべき点がわかりやすく解説されています。

事業者だけでなく、私達消費者も「食べられる / 食べられない」の適正な判断ができるよう、心がけていきましょう。

 

リンク:事業者向けパンフレット「食物アレルギーのお客様との会話で困った経験ありませんか」

リンク:消費者向けパンフレット「外食・中食を利用するときに気をつけること」

リンク:消費者庁の食物アレルギー表示に関する情報ページ

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから