タグ : 防災備蓄食
我が家のローリングストック チキンランチョンミート
2025年4月9日 体験レポート自宅で食べられる食品
先日、我が家でローリングストック備蓄をしているタンパク質系食品の中の1つ『わしたポーク』をご紹介しました。 リンク:我が家のローリングストック わしたポーク 非常時だからこそ大切な栄養素『タンパク質』を積極 …
我が家のローリングストック わしたポーク
2025年4月7日 体験レポート自宅で食べられる食品
3月末にミャンマーで起こった大地震。 現地では多くの方々が被災され、避難生活などを余儀なくされています。 1日も早く、平穏な日常生活に戻れるのを願っております。 3月と言えば、日本では東日本大震災のイメージ …
28品目不使用のビスケットが備蓄保存食で再び注目!?
金沢にて100年以上の歴史を持つお菓子屋さん『hokka(ホッカ)』(北陸製菓株式会社)さん。 アレルギーや栄養素、材料の使用量などを吟味して、お客様のからだにやさしくて、誰でも安心して食べていただけるお菓子をつくってい …
【超楽しい!】時東ぁみのBOUSAIキャラバン in 三井アウトレットパーク横浜
タレントや防災士としてご活躍されている時東ぁみさんがプロデュースする『みんなでBOUSAIキャラバン』が9月3日(日)に三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにて開催されました。 主催者や出店される皆様は、前 …
時東ぁみのBOUSAIキャラバン in 三井アウトレットパーク横浜
9月1日は『防災の日』。 これは、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで設定された日になります。 今週は、会社や学校などでも、避難訓練や防災に関する行事が行われるかと思います。各ご家庭でも、非常事態が起こった際 …
7年保存可能な28品目不使用米粉パンを食べてみました
2023年8月31日 体験レポート自宅で食べられる食品
9月1日は『防災の日』。 これは、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで設定された日になります。 今週は、会社や学校などでも、避難訓練や防災に関する行事が行われるかと思います。各ご家庭でも、非常事態が起こった際 …
尾西のライスクッキーココナッツ味が28品目不使用にリニューアル!
アルファ化米などの災害用備蓄食料で有名な尾西食品さん。 食物アレルギーに配慮された商品も数多く製造・販売されています。 さて、そんな尾西食品さんの数ある商品の中でも大人気な商品『尾西のライスクッキー』。 5年という長期保 …
7年保存可能な28品目不使用米粉パンが完成!
地震や台風、大雪などなど、毎年様々な自然災害にあう日本。 自宅から非難しなければいけないような事態に、今日ならないとは誰にも言えません。 いざという時の為に、1週間分程度の備蓄食を確保しておくことが推奨されています。 最 …
【動画付】CoCo壱番屋監修!辛さひかえめの尾西のマイルドカレーライスセット
2022年3月1日 体験レポート自宅で食べられる食品
災害用備蓄食料やアルファ化米のトップブランドの1つ:尾西食品さん。 災害時などにおいて、食物アレルギーの有無に関係なく食べるものに困らないようにとの想いで、食物アレルギーに配慮された商品も数多く製造・販売されています。尾 …