今年も残すところ1週間となりました。
今年はクリスマスイブ・クリスマスが土・日だったので、ご家族そろってクリスマスパーティーをされた方々も多かったのではないでしょうか?
昨年のクリスマスケーキは、岡パパが作ったロールケーキにクリームとココアパウダーでデコレーションして、ブッシュドノエル風にしてみました。
リンク:2021年のクリスマスケーキ
今年は、アレルギーっ子の旅する情報局CAT さんの クラウドファウンディングプロジェクト のリターン品である『絵本に登場するケーキのセット』を使って、クリスマスケーキを作りました。
チルチルたちのように、娘たちもケーキ作りができるかな?
今回のケーキセットは、オーダーメイドでみんなの「食べたい」をかなえるごちそうキットを販売している『matoil(マトイル)』さんが作ってくださいました。
食物アレルギーに配慮されたスポンジケーキとなると、一般的には卵のメレンゲの代わりに豆乳メレンゲが使われますが、我が家の娘は大豆製品にも食物アレルギーを発症するため、食べることが出来ません。
ところが!matoilさんが作ってくれたスポンジケーキは28品目不使用!ありがたい!!
セットになっていたクリームは豆乳クリームだったので、こちらについては我が家で娘が食べることのできるクリームにしました。
さぁ!デコレーション開始です!!
材料事にパッケージが分かれていて、説明書通りに作ることで、簡単にデコレーションできるように工夫がされています。
チルチルのようなカワイイ形をしたクッキーに、アイシングで『メリークリスマス!!』。
そしてスポンジ生地にクリームを塗りつつ、娘たちの要望で購入したイチゴをトッピング。
ケーキにクリームを塗って仕上げに入ります。
最後にイチゴや飾り付けをして出来上がり!!
イチゴが1つ余ったので、こんな可愛らしいサンタも作っちゃいました。
こちらは以前、matoilのシェフである辻シェフから、娘たちが教わったイチゴで作るサンタさんのやり方です。
ここ数年は、岡パパがケーキを作っていました。
それはそれで楽しいものなのですが、やはりプロが作ってくださったケーキを飾り付けして食べることができるというのは・・・楽チンですね(笑)
超助かります。
さてさて、ケーキを切り分けて、クリスマスケーキを頂きます!!見事なショートケーキ!!
matoilさんが作ってくださったスポンジケーキは、歯にべたつくこともなく、変にグニグニとすることも無く、歯切れの良い食感でした。
ややパサつき感とドッシリとした感じは否めませんでしたが、冷凍便でのお届けとなると、ケーキの食感・品質を維持していくのは、とても難しいのでしょう。
ですが、スポンジケーキのプレーンな味わいとクリーム、そしてイチゴの組合せは、とてもバランスが良く美味しかったです!!
娘たちも大喜び!!
ステキなクリスマスの夜を家族で過ごすことが出来ました!
CATさんが生み出した絵本から飛び出してきたようなケーキを自分たちで作って食べるという、とっても貴重な体験をさせていただきました。
CATさん、matoilさん、どうもありがとうございました!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルはこちらから
チャンネル登録お願いします!
『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから
岡夫婦のFacebookページはこちらから
岡夫婦のInstagramはこちらから