アレルギー対応レシピが盛り沢山!岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

岡夫婦のFacebookページこちらから

written by 岡ママ

3月31日土曜日、無事岡夫婦のイベントを終えることができました。

欠席者ゼロの満席!
初の開催会場、岡夫婦自宅はぎゅうぎゅう(笑)

イベントへご参加されたみなさま、本当にありがとうございました!

 

岡夫婦のアレっこパパママ勉強会 2018年 第2回

『被災地福島県いわき市に学ぶ~震災の教訓とアレルギーをもつ家族にできる備えとは?』

 

 

この日は3部構成、

①東日本大震災の実際の体験談を聞く

②アレルギー対応の備蓄食を実際に食べてみる

③アレルギーをもつ家族に必要な備えとは?~まとめ~

で行いました。

①の体験談をお話してくださったのは、

福島県いわき市アレルギーっ子交流会『もぐのび』会長、
緑川琴江様。

ご自身も食物アレルギーのお子様をお持ちのママでいらっしゃいます。
当時のお話を知り合いのアレルギーっ子ママさんのお話も含めてお伺いすることができました。

地震の被害が大きかったいわき市は地域によって差があったものの、
岡夫婦が当時関東で経験したものよりもはるかに過酷なものでした。

7年前はアレルギーへの配慮、認識もまだまだであった頃です。

支援物資や配給、避難所の食事には、菓子パンや(アレルゲン含まれる)おにぎりが多く、
近所のスーパーが開いてからもお子さんに買ってあげられるものは数えるほどしかなかったとのことです。

物流がストップしたこと、
余震の度にせっかく戻ったライフラインや物流が止まってしまったこと、
関東沿岸部や南海地方でも十分に将来の状況として考えられるお話でした。

そしてアレルギーっこであっても、できるだけ食べられるものは
増やしておいた方がよいとのこと…これは本当に切実な問題だなと思います。

これはお話いただいたほんの一部ですが、みなさまにシェアできればと思い、
ブログ上でもご紹介させていただきました。

緑川さんのブログやFBは大変な勉強家で参考になることがたくさん書かれています。

アレルギーっ子のママはぜひ!ご覧になってみてください^^

いわき市アレルギーっ子交流会『もぐのび』→こちら
いわきでゆるーく、アレっ子育児(緑川さんのブログ)→こちら

 

第2部は、特定原材料7品目不使用の非常食を実際に食べてみる体験を行いました。

岡パパ主導で、火を使わなくても温めることができる備品を使って、
食材をまずはあたためます。

その他、お湯を入れて食べるご飯など、色々大人のみなさまは準備しました。

その間に、お子様は岡ママのもとでキッズクッキング!

非常時に、乾物と缶詰を使ってお子様でもすぐに作れる即食クッキングを行いました。

年中さんから小学生のお子様まで、火も包丁も使わないからすぐに作ることができます。

できた!!

みんな、缶詰をあける、食材の袋を開ける、袋に入れて中身が飛び出さないように和える、
がんばってましたね。

読者のみなさまもお子様にぜひ!
こういった簡単なお手伝いでもよいのでやらせてあげてください。

それだけでも、被災時に生き残れる可能性が出てきます。

 

みんなでもしゃもしゃ。

意外に非常食、美味しい!
こういうところはどうなんだろう…。

やっぱり食べてみないとわからないこと、たくさんあります。

読者のみなさまも、ぜひ、非常食を自宅に眠らせておくだけではなく、
一部食べてみて、またその分は備蓄しての『ローリングストック』をぜひ、
実践されてみてください。

被災時は相当なストレスがかかるので、まずくても何でも食べるでしょ……
何て思われている方がいたら大間違いです。
その逆!被災時だからこそ、食べ物もきちんと平時に選んでおくことが大切です。
食べ物は侮れません。

子どもたちが遊んでいる間のママたちでのお話もどんどん進みます。

いらしたママが紹介してくださった、アレルギー表示にもばっちりなビブス!

避難所では小さいものよりも、より大きな表示の方が効果を発揮します。

たくさんの方が実際に集まると、情報交換の質が上がるのもイベントのよいところ^^

ご参加くださったご家族のみなさま、本当にありがとうございました。

はじめての自宅開催で不安も色々あった岡夫婦でしたが、
掃除も直前までばっちりできてアレルゲンチェックができる、
おもちゃも遊ぶスペースもある、
多少お子様たちがはっちゃけても大丈夫(笑)、
と、いろいろ私たち夫婦にとっても、参加されたみなさまにも好評で安心しました。

以下、お客様の声を一部ご紹介します。

 

緑川さんの体験談、非常食実食より、みなさま想像以上の蓄えや準備をしておいた方がよい、
と思ってくださったようです。
よかった…!!!

キッズクッキングを次回以降もというお声、参加者ほぼ全員よりご回答をいただきました…。
岡ママ、こちらの方も力を入れてがんばっていきます!

次回は5月頃のイベント開催を予定しています。
お楽しみに!