防災士の資格をお持ちのタレント 時東ぁみさん。

危機管理に関する専門メディア『リスク対策.com』にて、『防災やってみよっ!』というコラムを書いていらっしゃいます。

今回は、『先輩ママ・パパに学ぶ「防災術」 アレルギーの子、発達障害の子、赤ちゃんを、災害時にどう守る?』と題しまして、NPO法人子育ての輪Lei代表の海野さん、アレルギーっ子の旅する情報局CAT代表の管理猫さん、そして岡夫婦の3組とトークセッションをしました。


(画像は当コラム記事より)

昨年、ご懐妊された時東さん。

今までは、災害時に備えてご自身とご主人とでどのように避難するのか?どんな備蓄品を用意しておくのか?とお考えでしたが、妊娠をきっかけに災害に対しての意識がガラリと変わったそうです。

「妊娠している状態でどうやって避難するのか」

「出産後、赤ちゃんと一緒に避難するにはどうすればいいのか」

地震などの災害は、いつ起きるかわかりません。赤ちゃんがお腹の中にいる時かもしれませんし、生まれて直ぐかもしれません。まだ首が座っていない時期かもしれませんし、ハイハイしている時かもしれません。

また、お子様によっては、アレルギー症状をお持ちの方や、周りの方々からのサポートが必要な方もいらっしゃるでしょう。

ご自身、そしてお子様を守るために、日頃どう備え、被災時にどう動けばいいのか?

ということで、時東さんとプレゼンターとして、岡夫婦を含む3組の方々と一緒に、お話をしてみました。

先輩ママ・パパに学ぶ「防災術」アレルギーの子、発達障害の子、赤ちゃんを、災害時にどう守る?の記事はこちらから
※記事全文をお読みいただくには無料会員登録をしていただく必要があります。

 

<目次 Contents>

きっかけは3.11

今回お話に参加させていただきました3組は、全員最初から防災備蓄などに対して準備万全だったわけではありませんでした。

その意識が大きく変わったのは、やはり3.11=東日本大震災の時でした。


(写真は岡ママが視察をした福島県の震災遺産 被災したパトロールカー双葉31号と献花台)

私達夫婦は、それまで備蓄食料というものをキチンと用意しておらず、大変困った想いをしたものでした。

また、当時、岡ママは長女を妊娠中。3.11が起こった時は、妊婦検診で外出中でした。

大地震の後で交通機関が麻痺してしまった中、妊婦の岡ママはどうやって帰ってくることが出来たのか?

海野さんは赤ちゃんが生まれて2週間後に3.11が発生!旦那様が災害関連のお仕事で多忙になったため、震災後1週間はお家で生後間もない赤ちゃんと2人きりという状況!

そんな不安な時期を、一体どうやって乗越えたのか?

 

防災を楽しく学ぶ工夫


(画像はイメージ)

お子様と一緒に防災について学んでいく時、一体どんな工夫をされているのでしょうか?

実際に各ご家庭で備蓄している品や、お子様と一緒に楽しみながら学ぶ工夫を紹介しあったりしました。

驚いたのは、海野さんのご家庭では防災への準備として、ご家族全員が乗れて1~2週間は生活ができるキッチンカーを購入されていらっしゃるというのです!

さらに、普段の生活の中でも防災訓練を取入れ、海辺の近くや停電を想定した突然のミッションが発動!一体どんなミッションが行われるのか?

これには、私達はもとより、防災士の時東さんも脱帽でした!!

 

周囲と協力できる体制作りの大切さ


(画像はイメージ)

私達の長女には食物アレルギーがあります。災害時に娘達の親である私達が一緒に付いていられればイイのですが、必ずしもそうとは限りません。場合によっては、子ども達だけで生きていかなければいけない状況だって考えられるのです。

子ども達自身で生きていくことができればもちろん良いですが、お子様の年齢や状況によっては、周りのご近所さん、地域の皆様にも助けていただく必要も出てくるでしょう。

そんな時、自分たちの子どもが持っている特性:アレルギーや発達障害などの情報を周りの方々に伝えておくことで、いざという時に周りの方々も配慮してくださるようになるかもしれません。

海野さんや管理猫さん、そして岡夫婦は、どうやって地域の方々にお子様の特性を伝えているのか?

 

 

今回、時東さんよりお誘いをいただき、このトークセッションに参加させていただきました。

海野さんや管理猫さんの防災に対しての準備や心構えはとても勉強になり、実際に私達も「これを取入れよう!」とするものがいくつもありました。

また、現在妊娠中の方やご家庭で赤ちゃんがいらっしゃる方などは、是非このコラムをご一読いただくことで、ご自身とご家族を守るためにどうしたらよいのかのヒントがつかめると思います。

是非ご覧ください!

時東さん、海野さん、管理猫さん、どうもありがとうございました!

 

先輩ママ・パパに学ぶ「防災術」アレルギーの子、発達障害の子、赤ちゃんを、災害時にどう守る?の記事はこちらから
※記事全文をお読みいただくには無料会員登録をしていただく必要があります。

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから