やってまいりました!

「パパでもできるもん!」

画期的な調理方法を開発したり、一流レストランのようなお料理を作るのは難しいかもしれませんが、「台所に立つ機会の少ないパパでもお休みの時に、ちょっとしたお料理を作ることができる」そんなお料理や商品をご紹介したいと思います。

今回は、以前ご紹介して大好評だった『28品目不使用!ふわふわシフォンケーキ』をアレンジして、『ココアシフォンケーキ』作りに挑戦します!

卵、乳、小麦を使わないのはもちろん!大豆製品(豆乳)も使いません!

28品目不使用!ふわふわシフォンケーキのレシピ記事はこちらから

28品目不使用!抹茶シフォンケーキのレシピ記事はこちらから

 

<目次 Contents>

卵・乳・小麦・大豆不使用!ココアシフォンケーキの作り方
特定原材料28品目不使用

作り方動画

まずは、作り方を動画でご紹介します。

後述するポイント解説と併せて見て頂くことで、よりわかりやすくなると思います。ご覧ください。

 

使用する材料、アレルゲン

<材料>
A:
・米粉(共立食品 米の粉) 180g
・ベーキングパウダー 10g
・ココアパウダー 10g

B:
・ひよこ豆煮汁(※) 180g
・米油 20g
・きび砂糖 50g
・バニラエッセンス 4~5滴

・レモン汁 10g

※ひよこ豆の缶詰は、カルディーで購入しました。

カルディーで取り扱いのあるひよこ豆の缶詰の情報はこちらから

アレルゲン(28品目中):無!

<Ingredient>
A:
・Rice flour 180g
・Baking powder 10g
・Cocoa powder 10g

B:
・Garbanzo beans Aquafaba 180g
・Rice Oil 20g
・Sugar 50g
・Vanilla extract 4~5drops

・Lemon juice 10g

 

作り方、ポイント解説

<作り方>

①:シフォンケーキ型に米油(分量外)を塗っておきます。オーブンを180℃で余熱しておきます。

②:米粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを計量し、良く混ぜておきます。

③:ひよこ豆の缶詰から煮汁を180g取り出します。米油20gを加えてからハンドミキサー(低速)で泡立たせます。きび砂糖を3回に分けて入れて混ぜます。バニラエッセンス、レモン汁を加えて混ぜ、合計15分くらい混ぜると、モッタリとしたクリーム状になります。(ツノが立たない程度のゆるさです)

④:③に②を加えて、(2分以内くらいを目安に)手早く混ぜます。

⑤:シフォンケーキ型に④を流し入れて、アルミホイルを被せます。余熱しておいたオーブンで、まず180℃で10分、続けて170℃で30分焼きます

⑥:焼きあがったら、アルミホイルを被せたまま粗熱を取ります。(30分ほど)

⑦:粗熱が取れたら、アルミホイルを外して、シフォンケーキ型から生地を取り出します。

⑧:型から取り出したシフォンケーキをサランラップに包んでしっかりと冷まします。(2時間くらい)

⑨:生地がしっかりと冷めたら出来上がり!

 

<作り方のコツ>

・ひよこ豆の煮汁に米油を加えずに泡立たせると、泡立ちが良すぎてしまいますので、必ず米油を加えてから泡立てるようにしましょう

・米油を加えたひよこ豆の煮汁を泡立たせるときは、ハンドミキサーの低速で丁寧に泡立たせます。

・ベーキングパウダー、ココアパウダーと混ぜた米粉を、クリーム状になった③に入れて混ぜる時は、手早く混ぜるようにしましょう。(2分以内を目安に)

・型から取り出したシフォンケーキをサランラップに包んで冷まさないと、表面が固くなってしまいます。また、生地が冷めないうちに包丁でカットしようとすると、包丁に生地がくっついてしまいます。ご注意ください。

前回、抹茶シフォンケーキを作った時の様に、ココアパウダーを入れてココア味のシフォンケーキを作りました。

抹茶と同様に、ココアパウダーも水分の吸水力が変わるようですが、何とかカタチにすることができました。

食べてみると、ココア味のふんわりとしたスポンジ生地という感じで、ベタベタやキシキシとした食感も無く、家庭で食べるには十分な出来上がりだと思います。ココア味のコクと香り、そして米粉の焼き菓子らしい香ばしく優しい甘さがとても美味しいです。

食感は、モッチリふわふわ!抹茶入りに続き、ココアでもこの食感を出せました。

こちらのココアシフォンケーキでも、(常温で)ラップに包んでおけば1日たっても固くならず、柔らかいまま食べることができました。

 

娘たちも喜んで食べてくれました!

プレーン味や抹茶味のシフォンケーキの時は、そのまま手づかみで食べていたのですが、ココア味だとフォークを使って食べだす2人(笑) 今までよりもケーキぽかったということでしょうか?

 

余裕があれば、ココナッツクリームでホイップクリームを作って、ココアシフォンケーキにかけたりすると、もっと美味しいかもしれませんね。

果物やクリームを加えるなどアレンジ次第で美味しさが広がるココアシフォンケーキ。

是非お試しください。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから