牛乳はタンパク質やカルシウムなどの栄養素を豊富に含む食材であり、そのまま飲んでも美味しいのはもちろん、バターやチーズの様な加工品にもなって、世界中の様々な料理に使われています。
しかし、牛乳に食物アレルギーを持つ方は、当然飲むことも食べることもできません。乳製品に食物アレルギーを持つ方は多く、3大アレルゲンの1つとさえ言われています。
昨今では、牛乳の代替食材として様々な植物性乳製品が販売されるようになりました。
おなじみの豆乳はもちろん、アーモンドミルクやライスミルク、オーツミルク、カシューナッツミルク・・・などなど。
今回ご紹介しますのも、そんな代替乳製品ではありますが、特定原材料28品目な上に、ある特殊な材料から作られた商品です。
<目次 Contents>
アサヒ発!28品目不使用で酵母から作ったミルク!?
(画像はMakuakeのプロジェクトページより)
酵母からミルクを作る!?
アサヒグループジャパンでは、アサヒビールなどのアサヒグループが持つ酵母の知見を活かし、アレルギー特定原材料等28品目不使用の酵母由来の非動物性ミルク『LIKE MILK(ライクミルク)』を開発しました。
大豆やアーモンドなどの植物性の食材から作るのではなく、『酵母』から生み出されたミルク。
酵母(こうぼ)とは、パンやビール、味噌などの発酵を促す働きのある、私たちの食生活に身近な微生物です。その『酵母』をパウダー状に加工して、他の原材料を混ぜ合わせることで『LIKE MILK』が出来上がります。
(画像はMakuakeのプロジェクトページより)
一体どんな味がするのか?想像がつきません!!
気になる栄養価は?
(画像はMakuakeのプロジェクトページより)
『LIKE MILK』は、牛乳と比べても同程度のたんぱく質を持ちながら、脂質は38%少なく、食物繊維・亜鉛は豊富に含んでいます。牛乳に豊富に含まれるカルシウムも牛乳と同等以上有しているとのことです。
ということは、おそらく『LIKE MILK』でフルーチェ(※)も作れるかも?!
※フルーチェは、牛乳に含まれるカルシウムに反応して固まります。
原材料情報、アレルゲン情報
原材料情報:
酵母エキス末(国内製造)、植物油脂、砂糖、粉末カラメルソース、食塩/炭酸Ca、セルロース、酸化防止剤(V.C、チャ抽出物)、乳化剤、香料、水酸化Ca
アレルゲン情報(28品目中):無し
Makuakeで先行販売中!
(画像はMakuakeのプロジェクトページより)
気になる新商品『LIKE MILK』は、Makuakeで先行販売中です。プロジェクトの目標金額は既に達成済みで、目標金額の5倍以上が集まっています!(25年5月13日時点)
現在は200mlパックでの販売となっています。
こちらの商品は、常温で保存ができ、開封しなければ製造日から6か月という中期的な賞味期限となっています。
こういったところも便利が良くてイイですね!
好評が続けば、1000mlの紙パックでのテスト販売や、26年には全国販売を予定しているとのことです。
新たな材料『酵母』から作られた『LIKE MILK』。
味が気になる方は、是非Makuakeで購入してみてください!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山の岡夫婦Youtubeチャンネル!チャンネル登録お願いします!
リンク:『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』無料ダウンロード
- 投稿タグ
- 乳不使用, 特定原材料28品目不使用