やってまいりました!
「パパでもできるもん!」
画期的な調理方法を開発したり、一流レストランのようなお料理を作るのは難しいかもしれませんが、「台所に立つ機会の少ないパパでもお休みの時に、ちょっとしたお料理を作ることができる」そんなお料理や商品をご紹介したいと思います。
もうすぐクリスマス!ということで、ご自宅でケーキ作りにチャレンジされる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、28品目不使用で作るスポンジケーキの作り方のご紹介です!
卵も乳も小麦も大豆製品も使いません!その代わり、あるモノを使うことでふんわりとしたスポンジにすることが出来るようになりました。
そのあるモノとは?
<目次 Contents>
卵・乳・小麦・大豆製品不使用!ふわふわスポンジケーキ
特定原材料28品目不使用
作り方動画
まずは、作り方を動画でご紹介します。
後述するポイント解説と併せて見て頂くことで、よりわかりやすくなると思います。ご覧ください。
使用する材料、アレルゲン、調理器具
<材料>
A:
・米粉(共立食品 米の粉) 180g
・ベーキングパウダー 10g
B:
・ひよこ豆煮汁(※) 250g
・米油 20g
・UMAMI EGG 5g
・きび砂糖 50g
・バニラエッセンス 4~5滴
※ひよこ豆の缶詰は、カルディーで購入しました。
アレルゲン(28品目中):無!
<Ingredient>
A:
・Rice flour 180g
・Baking powder 10g
B:
・Garbanzo beans Aquafaba 250g
・Rice Oil 20g
・UMAMI EGG 5g
・Sugar 50g
・Vanilla extract 4~5drops
<調理器具>
・ケーキ型(15cm / 底が抜けるタイプ) 1
・ボウル 大×1、小×1
・電動ホイッパー 1
・ゴムベラ 1
・オーブン
・クッキングシート(ケーキ型に使用)
・アルミホイル
作り方、ポイント解説
<作り方>
①:ケーキ型にクッキングシートを敷いておきます。オーブンを200℃で余熱しておきます。
②:米粉、ベーキングパウダーを計量し、良く混ぜておきます。
③:ひよこ豆の缶詰から煮汁を250g取り出します。米油20g、UMAMI EGG5gを加えてからハンドミキサー(低速)で泡立たせます。きび砂糖を3回に分けて入れて混ぜます。バニラエッセンスを加えて混ぜ、合計15分くらい混ぜると、モッタリとしたクリーム状になります。(ツノが立たない程度のゆるさです)
④:③に②を加えて、よく混ぜます。
⑤:ケーキ型に④を流し入れて、アルミホイルを被せます。余熱しておいたオーブンで、200℃で30分焼きます。
⑥:焼きあがったら、アルミホイルを被せたまま粗熱を取ります。(30分ほど)
⑦:粗熱が取れたら、アルミホイルを外して、ケーキ型から生地を取り出します。
⑧:型から取り出したスポンジケーキをしっかりと冷まして出来上がり!冷ましてからカットしてください。
<作り方のコツ>
・ひよこ豆の煮汁に米油を加えずに泡立たせると、泡立ちが良すぎてしまいますので、必ず米油を加えてから泡立てるようにしましょう。
・米油とUMAMI EGGを加えたひよこ豆の煮汁を泡立たせるときは、ハンドミキサーの低速で丁寧に泡立たせます。
・ベーキングパウダーと混ぜた米粉を、クリーム状になった③に入れて混ぜます。UMAMI EGGを加えていることで、気泡は潰れにくくなっていますので、慌てなくて大丈夫です。
・焼きあがったケーキ型から取り出したスポンジケーキに爪楊枝などを刺して、生地が付いてこなければ火が通っています。オーブンの仕様等によっては焼きムラが起こって火の通りが弱い部分もあるかもしれません。その場合は、スポンジケーキ生地をラップで包んで、電子レンジ600Wで2~3分ほど温めると中まで火が通ります。
・生地が完全に冷めないうちに包丁でカットしようとすると、包丁に生地がくっついてしまいます。ご注意ください。
今回のレシピのポイントは、なんといっても『UMAMI EGG』!
ひよこ豆の煮汁と米油、砂糖、レモン汁だけで作ったメレンゲだと、米粉などを加えるとどうしても気泡が潰れてしまい、今までは時間勝負になっていました。
動画をご覧いただくとお分かりになるかと思いますが、今回UMAMI EGGを加えたことで、米粉を加えても気泡が潰れにくくなっています。
UMAMI EGG、本当にスゴイ!
UMAMI EGGを加えたおかげで、気泡が潰れにくくなったので、ひよこ豆の煮汁の液量をかなり多めにしても生地が潰れることなく焼けるようになりました。また、今までひよこ豆の煮汁の気泡を潰れにくくするように使っていたレモン汁を使わなくて済むようになったので、味がよりプレーンになりました。
作ったスポンジケーキは、冷めてもふわふわで弾力がある状態です。
食べてみても、パサパサもしないし、歯にもベタベタ付かず、ふんわり、モチっとした食感です。ご家庭でお作り頂く分には十分なスポンジケーキかと思います。
後は、ホイップクリームなどでお好みにデコレーションするだけです!
岡家では、娘が大豆製品に食物アレルギー症状を発症してから、誕生日やクリスマスなどで作るケーキはシフォンケーキ型を使ってきましたが、今後は通常のケーキ型でも作れるようになりました!
クリスマスやお誕生日など、ご家庭でホールケーキを作りたい!という方で、「でも、今までケーキを焼いても成功しなかったな・・・」という方は、こちらの方法で試してみて下さい。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルはこちらから
チャンネル登録お願いします!
『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから
岡夫婦のFacebookページはこちらから
岡夫婦のInstagramはこちらから