やってまいりました!

「パパでもできるもん!」

画期的な調理方法を開発したり、一流レストランのようなお料理を作るのは難しいかもしれませんが、「台所に立つ機会の少ないパパでもお休みの時に、ちょっとしたお料理を作ることができる」そんなお料理や商品をご紹介したいと思います。

さて今回は、以前ご紹介しました28品目不使用の『どら焼き』『ココナッツホイップクリーム』を組み合わせて、『ココナッツクリームどら焼き』を作ります。

28品目不使用のどら焼きの作り方はこちらから

28品目不使用のココナッツホイップクリームの作り方はこちらから

 

<目次 Contents>

ココナッツクリームどら焼きの作り方
特定原材料28品目不使用

 

作り方動画

今回も作り方を動画にしてみました。

以前ご紹介しました『どら焼き』『ココナッツホイップクリーム』の合わせ技(?)ですので、実際に作ってみると、とっても簡単!ご覧ください。

 

使用する材料、アレルゲン

<材料>

A:ココナッツホイップクリーム
・Karaココナッツクリーム 1パック
・きび砂糖 20g
・バニラエッセンス 適量

B:どら焼き(3個分)
・米粉(共立食品) 150g
・ベーキングパウダー 2g
・水 100g
・みりん 10g
・はちみつ 10g
・砂糖 40g
・醤油(キッコーマンえんどうまめ醤油) 2g
・米油 10g
・あんこ 適量

 

アレルゲン(28品目中):無

 

<Ingredient>

A:Coconut whipped cream
・Kara Coconut cream 1Pack
・Sugar 20g
・Vanilla extract

B:Dorayaki
・Rice flour 100g
・Baking powder 2g
・Water 100g
・Sweet sake 10g
・Honey 10g
・Sugar 40g
・Soy sauce 2g
・Rice oil 10g
・Red beans as needed

 

作り方解説、ポイント解説

<作り方>

1.ココナッツホイップクリーム

①ザルにキッチンペーパーなどを敷き、ココナッツクリームを1晩水切りします。

②水切りし終わったココナッツクリームをボールに移し、砂糖、バニラエッセンスを加えて、ホイッパーで混ぜます。

③砂糖が溶けて、ピンとツノが立つようになるまで混ぜます。

2.どら焼き

④米粉とベーキングパウダーを計量して混ぜておきます。

⑤水に、みりん、はちみつ、砂糖、醤油、米油を入れ、ホイッパーで良く混ぜます。

⑥ ⑤に④を加え、良く混ぜます。

⑦ ⑥を冷蔵庫で30分ほど休ませます。

⑧フライパンに油をしき、キッチンペーパーなどで余分な油をふき取ります。

⑨フライパンに、お玉で生地を垂らし入れて、弱火でじっくりと焼きます。表面がプツプツとしてきたら、ひっくり返して両面を焼きます。

3.ココナッツクリームどら焼き

⑩焼きあがった生地で、あんこ、ココナッツホイップクリームを挟んで出来上がり!

 

<ポイント>

・⑥にて、米粉とベーキングパウダーを合わせたものを液体に入れる時、2回くらいに分けて混ぜるようにすると、ダマになり辛くなり、キレイに混ざります。

・⑨にて、フライパンを最初から熱せずに、生地を垂らし入れてから火をつけると、表面がキレイに焼けます。火は弱火でじっくりと焼きましょう。

・焼き過ぎると、焼いた面が固くなってしまうので、ほんのり焼き色が付くくらいで十分です。

・1枚焼き終えたら、再びフライパン表面に油を入れ、余分な油をふき取ってから、次の生地を焼きましょう。

・焼きあがった生地が冷めないうちにココナッツホイップクリームを挟んでしまうと、熱でクリームがダレてしまいます。しっかり冷ましてから、あんこ、ココナッツホイップクリームを挟みましょう。

 

 

クリーム入りどら焼きは、通常のあんこのみに比べると、クリームが加わることで濃厚さが増した感じがするので、岡パパは好きなスイーツです。

今回は、乳製品や大豆製品のホイップクリームではなく、ココナッツホイップクリームをどら焼きに合わせました。果たしてそのお味は?

食べてみると、あんことココナッツミルクの味わいは、意外と相性が良いと思いました!

あんこ自体も味がしっかりしており、ココナッツミルクの香りや味に負けておらず、かといってお互いが主張しすぎずに、うまい具合に調和が取れていると思います。

ココナッツホイップクリームに加える砂糖を少なめにしておくのが良いのかもしれません。

通常のあんことどら焼き生地だけでは味わえない濃厚なコクが加わり、1個で大変満足感のあるスイーツになったかと思います。

 

今までご紹介したスイーツを組合せるだけでも、新たな味の開拓に繋がることがわかり、嬉しい発見でした。

皆様もぜひお試しください。

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから