先週までのアレルギーっこの学校給食代替弁当『お気楽弁』の記録です。
9月半ば週に娘は体調を崩して1日お休みをしました。ところが、次の日から娘のクラスが学級閉鎖に!!
今、学校ではインフルエンザやコロナが大流行なんだそうで、学級閉鎖だけでなく学校閉鎖までなってしまっている箇所もあるのだとか。
季節の変わり目で気候も不安定。心身の不調にも繋がりやすいので、皆様も体調などお気を付けください。
今回は、9月11日週と19日週の2週間分のお弁当メニューについてご紹介します。
<1週目>
月曜日
給食メニュー
・校外学習の為、給食無し(お弁当)
お弁当メニュー
・おにぎらず
この日は、校外学習だった為、給食は無しでみんなでお弁当の日でした。
こういった日には、最近必ずと言っていいほど、娘のリクエストは「おにぎらず」となります。
ボリューム満点で見た目にも可愛く、美味しいという3拍子そろった「おにぎらず」。
なんだか、クラスのお友達にも評判なんだそうです。作った側としては、いつも同じメニューでイイのかな?とも思いつつ、リクエストをしてくれるのは嬉しいものですね。
火曜日
給食メニュー
・麻婆茄子
・ニラたまスープ
お弁当メニュー
・ジャガ麻婆
・味噌汁
・ご飯
ナス科の野菜類に口腔アレルギーをもつ娘は、ナスを食べることができないので、麻婆茄子の日はいつもジャガ麻婆になります。
この日も、娘と次女が大好きなジャガ麻婆を前夜に作って当日お弁当に詰めました。
まだまだこの日は暑く、味噌汁を入れてはいますが、傷まないかヒヤヒヤします。
この日は、オカズもお味噌汁も傷まずに、美味しく食べることが出来たそうです。
水曜日
給食メニュー
・コロッケ
・野菜のスープ煮
・チーズパン
・ミックスフルーツ
お弁当メニュー
・コロッケ
・わかめの味噌汁
・ご飯
この日のお弁当用に、前日の夜に家族みんなでコロッケ作りです!
コロッケのパン粉に使ったのは、タイナイ米パン粉 を使用しました。
揚げたてのコロッケは本当に美味しいですよね!
手間がかかるので、なかなか頻度多く作ることは出来ません・・・
低アレルゲンの冷凍コロッケが一般店舗で購入できたら、必ず購入するなぁ~・・・
<2週目>
火曜日
給食メニュー
・ちくわの照り煮
・呉汁
・人参ご飯の具
・ご飯
お弁当メニュー
・ちくわの照り煮
・栗おこわ
娘は『ちくわ』など、練り物があまり好きではありませんが、娘に少しでも食べてもらえる献立を増やしたいと思い、初のちくわ料理に挑戦しました。
今回の『ちくわ』は、以前にも紹介しました ローソン 活ちくわ を使用しています。
ご飯は、にんじんご飯にしてみようと思ったのですが、前夜にお隣さんより栗おこわをいただき、せっかくですので娘のお弁当にも詰めさせていただきました。
お隣さんはお料理が上手なので、美味しくいただくことができました!
そして、肝心のちくわの照り煮は、娘より下校後「うん、まあまあイケたよ」と料理評価をなんとかクリアして食べてもらうことができました。
これで次回からはちくわもお弁当のおかずに入れることができます!
水曜日
給食メニュー
・カレービーンズシチュー
・キャベツサラダ
・はいがパン
・冷凍パインアップル
お弁当メニュー
・チャーハン
・わかめの味噌汁
病み上がりのためか、娘は「あまり食欲が湧かない」と言っています。
その言葉の通り、家でもご飯は半膳ほど、おかずもわずかしか食べることができません。
脂っこいルゥや揚げ物は今週は難しいであろうと判断し、サッと食べやすいチャーハンを作りました。
最初は岡ママから娘へドライカレーを提案したのですが、「いや、チャーハンがいい」と、味もアッサリなものを選んだようです。
早く娘の胃腸がよくなりますように。
木曜日
給食メニュー
・甘味噌野菜炒め
・かきたま汁
・ご飯
お弁当メニュー
・回鍋肉
・味噌汁
・ご飯
横浜市では毎年、小学生が考える給食献立のコンクールがあり、本日は昨年の入賞作品がメインとして出てきました。
名前もかわいらしい献立なのですが、読者のみなさまが読むと何が食材として入っているかわかりにくいので、「甘味噌野菜炒め」と名前をこちらで変更しています。
『甘味噌炒め』なら『回鍋肉』でいいだろう!ということで前夜に家族で回鍋肉を作り、当日朝にお弁当に詰めました。
回鍋肉は娘は大好きですが、食欲が戻らないため、全体的に量を少なめにしています。
金曜日
給食メニュー
・きびなごフライ
・味噌汁
・豚肉と大豆の野菜丼
お弁当メニュー
・鮭の塩焼き
・わかめの味噌汁
・ご飯
豚肉と大豆の野菜丼は、こちらもコンクールの入賞作品です。
結構ボリューミーな献立なのですが、それに加えてきびなごフライ…
娘の今の胃腸にはきつい量なため、娘にヒアリングしながら鮭の塩焼きとわかめの味噌汁というシンプルな献立にしました。
少しずつ食欲も戻っているので、来週からはいつもの量を食べられるよう、土日はゆっくり休んでもらおうと思います。
体調不良の方がとても増えているので、みなさんもどうぞ体調に気を付けてお過ごしください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルはこちらから
チャンネル登録お願いします!
『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから
岡夫婦のFacebookページはこちらから
岡夫婦のInstagramはこちらから