やってまいりました!

「パパでもできるもん!」

画期的な調理方法を開発したり、一流レストランのようなお料理を作るのは難しいかもしれませんが、「台所に立つ機会の少ないパパでもお休みの時に、ちょっとしたお料理を作ることができる」そんなお料理や商品をご紹介したいと思います。

ケーキなどのスイーツで大活躍するホイップクリーム。

通常は乳由来の生クリームを使ってホイップクリームを作ります。乳製品に食物アレルギーがある方には、乳製品不使用の豆乳ホイップを使えば、同じようにホイップクリームを作ることができます。

しかし、我が家の長女は大豆製品にもアレルギー症状を発症するようになってしまいましたので、今まで良く使っていた豆乳ホイップを使うことができなくなりました。何か代用できるものはないものか?と探してみたところ、ココナッツミルクからホイップクリームを作るやり方があるという情報をキャッチ!

色々と試してみて、これなら誰でも間違いなくココナッツミルクのホイップクリームを作れる!というやり方がわかりましたので、ご紹介します。

<目次 Contents>

成功率100%!ココナッツホイップクリーム
乳製品・大豆製品・特定原材料28品目不使用!

 

作り方動画

今回も作り方を動画にしてみました。

実際に作ってみると、「なんだ。こんなもんか」というくらい簡単にできちゃいます(笑)ご覧ください。

 

使用する材料、アレルゲン情報

<材料>
・Karaココナッツクリーム 1パック
・きび砂糖 20g
・バニラエッセンス 適量

アレルゲン(28品目中):無

<Ingredient>
・Kara Coconut cream 1Pack
・Sugar 20g
・Vanilla extract

 

作り方解説、ポイント解説

<作り方>
①ザルにキッチンペーパーなどを敷き、ココナッツクリームを1晩水切りします。

②水切りし終わったココナッツクリームをボールに移し、砂糖、バニラエッセンスを加えて、ホイッパーで混ぜます。

③砂糖が溶けて、ピンとツノが立つようになったら出来上がり!

<ポイント>
・しっかりと水切りをすることで、ゆるくないホイップクリームにすることができます。

・水切り後に出た水分は、ココナッツの香りと味わいがするので、お料理の隠し味などに使うことができます。

 

ココナッツミルクのホイップクリームの作り方については、色んな方々が情報発信されています。その中には、ココナッツミルクの缶詰から油分を取り出して、ココナッツホイップを作る方法もあります。

ココナッツミルクの缶詰は、たいていどこのスーパーでも購入できるのですが、缶詰の成分(増粘剤)によってはホイップクリームに向いていなかったり、水分と油分の分離に失敗してしまったり、中には缶詰によって当たり外れがあるということで、岡パパはなかなか成功率をあげることができませんでした。

その点、Karaココナッツクリームは、1晩(5~6時間ほど)水切りするだけで、大変調理しやすい状態にできるので、おススメです。このKARAココナッツクリームは、ネット通販の他、富澤商店にて購入することができます。値段もそれほど高くなく、リーズナブルです。

このKaraココナッツクリームを使えば、動画通りに調理すれば失敗無しでココナッツホイップクリームが作れちゃいます!

 

さて、作ってみたココナッツホイップクリームのお味は?

そのままココナッツホイップクリームを舐めてみましょう。

口の中イッパイにココナッツミルクの香りが広がります。砂糖の量はやや控えめにしたので、ココナッツのコクのある味わいと素材の甘味も感じられます。砂糖の量を調整することで、お好みの味わいや香りにすることができます。バニラエッセンスを少し加えたことで、くどくなりがちなココナッツミルクの味わいを和らげてくれています。

食感はザラツキ感もなく、とっても滑らかでクリーミー!

飲み込んだ後にも、ココナッツミルクの香りと味わいの余韻を感じることができます。

これは、酸味のあるフルーツなどと一緒に食べると、相性が良さそうです。

 

今回は、Karaココナッツクリームを使ったココナッツホイップクリームを作りました。

ケーキなどのスイーツにアクセントのあるクリームを使いたいときなどにいかがでしょうか?お試しください。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
アレルギー対応レシピが盛り沢山!の岡夫婦Youtubeチャンネルこちらから
チャンネル登録お願いします!

『入園・入学・進級前に使う食物アレルギーヒアリングシート』
無料ダウンロードはこちらから

岡夫婦のFacebookページこちらから

岡夫婦のInstagramこちらから